在学生の皆さんへ

2022年02月09日

【2/9更新】令和3年度ウォーミングアッププログラムの募集

  ウォーミングアッププログラムは、研究室や医局で医学科、生命科学科1、2年を対象としたセミナーや訪問会を開催し、低年次から医学に触れる機会を持つことを目的としています。

開催予定については医学科、生命科学科のウェブサイトに掲載します。参加にあたっては事前申込みが必要です。各プログラムのPDFを参考に参加を希望する研究室、医局へ直接申し込みをしてください。

  皆さんの積極的な参加をお待ちします。

 ※必ず添付PDFで詳細をご確認ください。申込先はPDFに掲載しています。
  
   

開催予定

系統解剖学分野
問合せ・参加申込先
 miura.takashi.869(at)@m.kyushu-u.ac.jp
 092-642-6048
 https://www.lab.med.kyushu-u.ac.jp/anat1/
2022年3月(申し込み後に日程調整) 詳細情報・
申込み
 
遠隔で開催(状況によっては対面で行います) 医学科および生命科学科1年生
1名/回(できるだけ少人数でじっくり教えます)

生物の形づくりの数理モデルで

 

  我々の体は複雑な形をしています。このような形がなぜできるのか、そのメカニズムを研究するのが発生生物学という学問です。近年、生物を形づくりを数学で解明しようという研究手法が発達してきています。このプログラムは、生物現象の数理モデル化、数値計算、数理解析はどのようなものか、実際に研究の現場で出てくる簡単な例をつかって体験してもらうことを目的とします。

 

通年開催

疾患情報研究分野
今井 猛 

問い合わせ
疾患情報研究分野

今井 猛
Mail:t-imai(at)med.kyushu-u.ac.jp 
 Tel: 092-642-6090(事務室) 
 https://www.lab.med.kyushu-u.ac.jp/dn/textbook2021/

登録フォーム: https://forms.gle/LTQBYcaGPSPkNooq8

 

原則木曜日の16:30~18:00。
参加者の都合(講義日程や試験、長期休暇など)に応じてやらない日があります。

 

詳細情報・
申込み
 

当面Zoom開催
開催案内はメーリングリストとSlackで行います

医学科および生命科学科の学部生~大学院生まで
受入可能人数:何名でも
論文輪読会   2018 年から神経科学分野の研究に興味のある学生有志による輪読会を行っています。詳細は参加者と相談の上決めますが、今年も昨年に引き続き原著論文を読む予定です。担当者が論文や関係する文献を読み込んで、1-2 回かけて内容の紹介をするとともに、参加者で議論します。話題となっている最近の成果や技術の他、ノーベル賞の受賞対象となった昔の有名な論文などを扱う予定です。生命科学の様々な分野の論文を読みたいと思っていますが、参加者の興味から、神経科学のものが多くなるかもしれません。神経科学の勉強をしてみたい方、英語の論文を(独力では難しいけど)読んでみたい方がいれば、学部 1 年生から大学院生まで、どなたでも歓迎です。所属も問いません。
初回は 5 月 13 日(木)16:30~(論文の読み方のレクチャー)の予定です。はじめのうちは読み慣れた人を中心に発表をお願いする予定です。

 

生体防御医学研究所 情報生物学分野
須山 幹太 

問い合わせ
生体防御医学研究所 情報生物学分野

須山 幹太(すやま みきた)
Mail:mikita(at)bioreg.kyushu-u.ac.jp 
 https://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/labo/bioinfo/

 

年間を通して随時可能です

 

詳細情報・
申込み
 

情報生物学分野の研究室内もしくはzoom/teamsの使用したオンライン
(基本的には自分のPCを使って解析を行っていただきますが、研究室内のPCを使うことも可能です)

いずれの学年、学部でも可能です
上限は特にありません
RNA-Seqデータを使った遺伝子発現差解析   情報生物学分野では、コンピュータを用いたバイオインフォマティクス解析により、ゲノムに書かれた情報をより深く理解することを目的にして研究を進めています。
本プログラムでは、遺伝子発現量の定量方法の1つであるRNA-Seqから得られたデータを使って、細胞内のどのような遺伝子の発現量が、ある処理によってどのように変化したかについて解析します。基本的なプログラミングを行う必要がありますが、丁寧に指導しますのでまったくの初心者でも問題ありません。本プログラムにより、シェルスクリプトやPython、Rのプログラムについて学ぶことができます。
   

開催終了

統合的組織修復医学分野
問合せ・参加申込先
 tmatsuda(at)scb.med.kyushu-u.ac.jp
 092-642-6196
 https://www.lab.med.kyushu-u.ac.jp/scb/
第1回:10/5(火)14:00-15:00
第2回:10/28(木)15:00-16:00
詳細情報・
申込み
 
Zoomにて開催 医学科および生命科学科1年生

生神経再生分野の最前線
~基礎から応用的研究まで〜

 

医学科および生命科学科1年生を対象に、神経再生分野の歴史や私たちの研究室で得られた最新の成果について知ってもらうためにZoomによる講義を開催します。脳や脊髄など中枢神経系の再生能力が非常に低いことはよく知られており、現代の臨床現場においても神経損傷の根治治療法はいまだ実用化されていません。本講義では、iPS細胞、神経幹細胞、運命決定、エピジェネティクス、生体内ダイレクトリプログラミング(直接運命転換)、をキーワードとして、基礎から神経再生に向けた応用的研究まで紹介します。気軽に視聴していただければと思います。

ページのトップへ